ABOUT

会社概要

PHILOSOPHY

親交設計の理念

私たちは、構造設計を通じ、自利利他の心で、
建物を利用するすべての人の「大丈夫?」に応えます。

自利

私たちは、お互いの個性を認め合い、
自立と成長を大切にし、自らの安心と満足を追求します。

利他

私たちは、建築に関わるすべての人に、
安心と満足を提供します。

ロゴの由来

建築設計には、大きく分けて意匠設計、構造設計、設備設計があります。
なかでも構造設計は、主に意匠設計者と仕事を行い、建物を実際に利用するエンドユーザーと直接打ち合わせをしないことがほとんどです。
そのような中にあって我々親交設計の技術者は、建物を利用するすべて方の安心と満足にお応えすべく、設計を行いたいと思っています。
そのような中にあって親交設計(Shinko Sekkei)のSの頭文字を元にしていますが、
山吹色の白抜きの部分に注目していただくと、手と手を取り合う絵が見えてきませんか?
一方的な自己満足の設計ではなく、構造設計者と、意匠設計者・設備設計者、そしてエンドユーザーへ。共に手を取り合い、建物を利用するすべての方が、「大丈夫。」と安心していただける建物を目指して、設計をしていきたいという想いを込めています。
また、コーポレートカラーの山吹色は親密さを、紺色は正確さを表しています。

MESSAGE

代表挨拶

真に求められていることに応えることが、
本当の利他である

「この建物の耐震性は大丈夫?」と問われたとき、多くの構造設計者は「大丈夫です。」と答えます。
問う側は、"地震が来てもびくともしない"ことを求めていますが、
答える側は、"建築基準法を満たしています" と言っているだけです。
話がかみ合っていないにもかかわらず、 問答は終了してしまいます。
問う側の意味で「大丈夫?」に応えられる技術があります。
真に求められていることに応えることが、 本当の利他であると考えています。

代表取締役  市村隆幸

CAREER

代表者経歴

代表取締役市村 隆幸
1999年 3月大阪大学工学部建築工学科 卒業
1999年 4月株式会社和田建築技術研究所 入社
2009年 2月同社 取締役東京事務所長就任
2011年 8月同社 退社
2011年 9月株式会社親交設計 代表取締役就任
2017年 6月(一社)東京構造設計事務所協会(ASDO)理事就任
2019年 6月(一社)東京構造設計事務所協会(ASDO)副会長就任
COMPANY

会社概要

称号株式会社親交設計
本社〒162-0801
東京都新宿区山吹町337-5 都住創山吹町ビル401
代表者市村隆幸
設立2011年9月
資本金5,000,000円
所員12名(構造設計者 8名 CAD技術者 2名 総務 2名)
一級建築士3名/二級建築士 3名/構造設計一級建築士3名/JSCA建築構造士1名/建築設備士1名
取引銀行みずほ銀行 九段支店
りそな銀行 九段支店
福井銀行 高岡支店
朝日信用金庫 神田小川町支店
事務所登録

一級建築士事務所
【本  社】 東京都知事登録 第57316号
【大阪支社】 大阪府知事登録 第26575号

業務協力会社株式会社 ワイズ設計
株式会社 フレームワークス
グループ会社株式会社 親交経営(経営コンサルタント会社)
株式会社 親交開発(不動産会社)
株式会社 SXプロモーション(補助金等申請サポート)
所属団体社団法人 東京都建築士事務所協会
社団法人 日本建築構造技術者協会
社団法人 日本建築学会
社団法人 東京構造設計事務所協会
社団法人 関西建築構造設計事務所協会
顧問弁護士法人 兼六法律事務所
日比公認会計士事務所
曽利社労士事務所
ACCESS

アクセス

本社

〒162-0801 東京都新宿区山吹町337-5
都住創山吹町ビル401
TEL:03-5215-3033(代表)
FAX:03-5215-3034

大阪支社

〒533-0007 大阪市東淀川区相川3-3-18
親交テラス相川101
TEL:06-7173-4066

北陸支店

〒939-0234 富山県射水市二口2416
親交ガーデンテラス
PARTNER

主要取引先

総合設計
事務所

株式会社 アール・アイ・エー
株式会社 梓設計
株式会社 イエサブユナイテッド
株式会社 池下設計
株式会社 久米設計
株式会社 JR東日本建築設計
株式会社 昭和設計
株式会社 綜企画設計
東西建築サービス 株式会社
東電設計 株式会社
株式会社 日建設計
株式会社 日建ハウジングシステム
パシフィックコンサルタンツ 株式会社
株式会社 日立建設設計
株式会社 プランテック
株式会社 松田平田設計
株式会社 安井建築設計事務所
株式会社 山下設計
株式会社 豊建築事務所

意匠設計
事務所
株式会社 IAO竹田設計
アトリエ・クロワートル
OKI建築事務所
株式会社 KYOWA都市デザイン
株式会社 クレイズプラン
株式会社 コモン・リンク
株式会社 ジャイロアーキテクツ
株式会社 テチュル
株式会社 乃村工藝社
株式会社 花岡都市建築設計
LIVE DESIGN一級建築士事務所
ゼネコン株式会社 淺沼組
株式会社 安藤・間
株式会社 大本組
株式会社 奥村組
鹿島建設 株式会社
株式会社 熊谷組
五洋建設 株式会社
佐藤工業 株式会社
清水建設 株式会社
株式会社 錢高組
大成建設 株式会社
大豊建設 株式会社
大和ハウス工業 株式会社
東亜建設工業 株式会社
東急建設 株式会社
東レ建設 株式会社
戸田建設 株式会社
西松建設 株式会社
前田建設工業 株式会社
その他株式会社 三誠AIR断震システム
東京急行電鉄 株式会社
阪急阪神不動産 株式会社
Buildarium 繁HAN
株式会社ブリヂストン
PROGRAM

保有プログラム

ユニオンシステム/Super Buildシリーズ

SS7Super Build/一貫構造計算プログラム
SS7 Op.積算Super Build/躯体数量計算プログラム
SS3Super Build/一貫構造計算プログラム
SS3
限界耐力計算
Super Build/一貫構造計算プログラム
SS3 RC診断
2001ver.2.6
(2014)
Super Build/耐震診断プログラム
SS3 RC診断
2001 Op.SRC
Super Build/耐震診断プログラム
BF1Super Build/基礎構造計算プログラム
BF1 Op.3
(べた・布基礎)
Super Build/基礎構造計算プログラム
WRC 平面+立体Super Build/壁式構造計算プログラム
RC2次部材Super Build/二次部材計算プログラム
積算Super Build/積算プログラム
US2-改訂版Super Build/静的弾塑性プログラム

ユニオンシステム/SS21シリーズ

Dynamic PROSS21/振動解析プログラム
3D・Dynamic
PRO
SS21/立体フレーム動的弾塑性応答解析プログラム
Super
Dynamic PRO
SS21/振動解析プログラム
Isolation PROSS21/告示免震計算プログラム
Dynamic
表層アンプリ
ファイア
SS21/表層地盤増幅計算プログラム

マイダスアイティジャパン

midas iGen任意形状解析プログラム

構造計画研究所

ARTEQ模擬地震動作成プログラム
k-SHAKE+成層地盤の地震応答解析プログラム
k-WAVE地震波形処理プログラム

構造システム

SNAP任意形状立体フレーム弾塑性振動解析プログラム
SNAP-S部材レベル・質点系の静的解析
BUS一貫構造計算プログラム
BUS-COSTRC/SRC/S造の構造躯体数量概算
BUS-基礎構造基礎構造計算プログラム
構造モデラ―+NBUS7一貫構造計算プログラム
FAP任意立体形状応力解析プログラム
MED断面算定・検定プログラム
DOC-RC/SRC(2017耐震診断プログラム

ストラクチャー

RC+Sチャート
+SRC
二次部材計算プログラム
Free structure任意立体形状応力解析プログラム

アークデータ研究所

ASCAL任意形状一貫構造計算プログラム

NTTファシリティーズ総合研究所

SEIN La CREA一貫構造計算プログラム

CADソフト

AUTO-CAD, JW-CAD, SIRCAD,  IJCAD

BIMソフト

Building Design Suite, Revit structure, Revit architecture, Revit MEP

親交設計をもっと知る

INSIDE

親交設計とは

WORKS

業務実績

INITIATIVES

取り組み

BUISINESS

事業紹介

Go to Top